家の印象が変わる!屋根の形と外観デザイン特集

公開日:2025/08/10(日) 更新日:2025/08/10(日) 家づくりのこと

夏の暑さ対策

 

こんにちは、web担当の安江です!

家の外観は、屋根の形によって大きく印象が変わることをご存じですか?

同じ外壁の色や素材でも、屋根の形状が変わるだけで「スッキリ見える」「重厚感が出る」など、
全く違った雰囲気になるんです!

今回は、実際の施工事例とあわせて
切妻屋根・片流れ屋根・陸屋根の3種類をご紹介します♪

 

 目次 1 切妻屋根(きりづまやね)
2 片流れ屋根(かたながれやね)
3 陸屋根(ろくやね)
4 まとめ

 

1. 切妻屋根

 

切妻屋根

三角屋根の形状をした、最もシンプルで古くから親しまれている屋根です。
正面から見たときに左右対称になる形が多く、屋根らしい屋根といえるデザイン。

  雨水や雪が流れやすく、耐久性が高い
 構造がシンプルで、施工コストを抑えやすい
 
小屋裏空間を確保しやすく、換気・採光性に優れる

シンプルで王道のデザインが好きな方・コストバランスと機能性を両立させたい方にオススメ◎

 

2. 片流れ屋根

 

片流れ屋根

一方向にだけ傾斜した屋根で、近年人気が高まっています。
屋根面が一枚なので、太陽光パネルを設置しやすいのも魅力です。

  太陽光発電の効率が良い
 雨樋の設置個所が少なく、メンテナンスがしやすい
 
モダンで個性的な外観デザインが可能

直線的な外観デザインや、シンプルモダン・北欧風にぴったりです◎

 

3. 陸屋根

 

陸屋根

傾斜がほとんどなく、フラットな形状をした屋根です。
近年はデザイン性の高さから、人気が高まってきています。

  モダンで洗練された外観デザインが可能
 屋上スペースとして活用できる(ルーフバルコニーや庭など)
 
太陽光パネルや室外機の設置がしやすい

スタイリッシュな外観や、都会的なデザインの家にぴったりです◎

 

4. まとめ

 

屋根の形は、外観デザインだけでなく、暮らしやすさやメンテナンス性にも影響します。
同じ間取りや外壁でも、屋根形状ひとつで家の印象は大きく変わります。

WAKOの施工事例ページでは、今回ご紹介した屋根形状を取り入れた
様々な外観デザインをご覧いただけます!

施工事例こちら