毎日を特別にする、ホテルライクな住まい『毎日の負担を軽減させられて、本当に楽になりました。』岡崎市 M様邸

【お施主様インタビューあり】

LIKE STYLE|すべて

外観

深いブラックの外壁と、シャープな屋根ラインが印象的な外観。

画像のみを表示全 8 枚中 1 枚目を表示Next ≫
LDK リビング側

落ち着きと重厚感が漂うホテルライクなリビング。TV背面には、質感のある石目調のクロスを使用。

画像のみを表示全 8 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
リビング窓 6枚折れ戸

LDK全体に光をたっぷり取り込む、6枚折れ戸の窓。

画像のみを表示全 8 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
ダイニング キッチン

モダンな照明が印象的なダイニング。

ダークトーンで統一された空間に、上質な非日常を感じるひととき。

画像のみを表示全 8 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
キッチン

マットブラックと白のコントラストが際立つL字型キッチン。

画像のみを表示全 8 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
洗面

グレージュの扉と柔らかな光が映える洗面室。

シンプルでありながら、ホテルライクな気品を感じる空間。

画像のみを表示全 8 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
ランドリールーム

無駄を削ぎ落としたデザインと機能的な動線。

生活感を感じさせないランドリースペース。

画像のみを表示全 8 枚中 7 枚目を表示≪ PrevNext ≫
トイレ

深みのあるグリーンとマットブラックの組み合わせがオシャレなトイレ。

画像のみを表示全 8 枚中 8 枚目を表示≪ Prev     

お客様インタビュー


ご新居のこだわりポイントなどお話をお伺いさせていただきました。

〇 4人家族(ご夫婦、お子様2人)
〇 3LDK+ランドリールーム+ファミリークローク

 

Q.和光地所でご新築いただいたきっかけは何ですか?

 

奥様「1年ほどハウスメーカーを見て回っていたとき、会社の同僚から「和光地所で建てた」と紹介してもらったことがきっかけです。車やバイクを置くスペースが確保できる広さと、通勤しやすい場所の土地を取り扱っていたこともあり、和光地所を選びました。」

 

Q.お家のこだわりポイントはどこですか?

 

■ブラック×木目のスタイリッシュな外観


外観

「内観をグレー系にすると決めていたため、それに合うような外観にしました。」

 

▼階段下スペースは、車が趣味のご主人様が用具の収納場所として活用。

屋外収納

 

■ゆとりある広さの玄関


▼モノトーンで統一された玄関。

玄関

奥様「子どもが座って靴を履いていても、横から大人が出入りできるように広さを確保しました!」

 

▼土間収納もたっぷり♪

土間収納

奥様「奥の勝手口は、主人がカーポートに出やすいように設けました。」

 

■グレーで統一されたホテルライクなLDK


▼落ち着きと重厚感が漂う、ホテルライクなリビング空間。

LDK リビング ホテルライク

奥様「帰ってきたときの安心感や、歳を取ったときのことを考えると、木目調のあったかい雰囲気の家の方がいいのかな?と思っていたんですが、「いま満足できる家を建てたい!」と思ってデザインを考え始めました。」

 

■ブラックのガラスが印象的なハイドア


▼リビングの入り口は、高級感溢れるクリアブラックのハイドア。

ハイドア

奥様「インスタで見かけて、おしゃれだなと思い採用しました!」

 

■TV背面の石目調クロス


▼TV背面のアクセントクロスは、サンゲツのFE76615を採用。

TV背面クロス 石目調

ご主人様「TVの後ろにアクセントクロスを使うのもいいなと思い、設計士に相談しました。」

奥様「いくつか部屋のテイストに合う柄を提案してもらい、一番気に入ったこの柄に決めました!」

 

■特別な空間を演出する、鏡面仕上げの床


▼上質な艶と広がりをもたらす、ホワイトオニキス柄の鏡面調仕上げの床。

床 ホワイトオニキス柄 鏡面仕上げ

奥様「LDKはフロアタイルにする予定でしたが、全面をフロアタイルにすると金額が…ということで、石目調のフローリングにしました。もともと使いたかったフロアタイルは、洗面室の方で採用しています!」

 

■季節のイベントを楽しむ撮影スペース


▼ドアの右側が撮影スペース。マグネット壁を採用。

撮影スポット マグネット壁

奥様「背面に飾り付けができるようマグネット壁にして、子どもの撮影スペースとして使っています。最近だと、下の子の半年祝いをここで撮影しました!子どもの日やクリスマスも、ここで撮影するのが楽しみです♪」

 

■L字型のキッチン


▼マットブラックと白のコントラストが際立つキッチン。

L字型キッチン

ご主人様「海外チックなキッチンがいいなと思い、L字型のキッチンを選びました。」

 

▼モダンな照明が印象的なダイニング。

ダイニング キッチン

ご主人様「L字型だとダイニングテーブルでも作業しやすいので、家族みんなで料理を楽しみたいなと思います。」

奥様「キッチンの使い勝手も最高です!」

 

▼収納力抜群のパントリー。壁面はマグネット壁仕様。

パントリー

奥様「暮らし始めたばかりなので、パントリーはまだスペースが余っているくらいです。マグネット壁は、旅行先でマグネットをよく買うので、それを飾るスペースとして設けています♪」

 

■全面開放できる、大きな6枚折れ戸


▼LDKに光をたっぷり取り込む、大きな6枚折れ戸。

6枚折れ戸 窓

ご主人様「大きい窓が欲しかったんですが、普通の掃き出し窓にすると片方しか開けられないのが面白くないなと思って…。色んなハウスメーカーを回っている時にこの窓を見つけて、これは絶対に採用したいなと思っていました!」

 

■デザインと家事ラクを両立させた洗面所


▼洗面はアイカのスマートサニタリー。グレージュで落ち着いた空間に。

アイカ 洗面

奥様「インスタで、グレー系の家に合うデザインの洗面を色々探して決めました。」

 

▼ランドリールームにつながる、タオル収納&洗濯物入れ

埋め込み型 タオル収納 洗濯物入れ

奥様「洗濯かごを脱衣所に置くと、洗濯の時にランドリールームに持っていって…と手間がかかるので、これを付けたことで家事が楽になりました。毎日のことなので、負担を軽減させられて本当に楽になりました。」

 

■広々ランドリールーム&ファミリークローク


▼ランドリールームにはスロップシンクを設置。

ランドリールーム スロップシンク

奥様「子どもの靴や服を洗うときに漬け置きができるよう、深さのあるスロップシンクを採用しました。洗面所で漬け置きすると手を洗ったりできなくなってしまうので、スロップシンクを設けたことで快適になりました。物干し金物の使い勝手もいい感じです。」

 

▼ランドリールーム直結のファミリークローク。

ファミリークローク

奥様「ランドリールームで乾かしたものをすぐ収納できるので使いやすいです!収納量も満足です。冬のかさばる上着や普段着ない服は二階に置いておくので、全然余裕がありますね。」

 

■ブラックを基調にしたゆとりある浴室


▼ブラックとホワイトのコントラストが際立つ浴室。

浴室 オフローラ

奥様「ブラックを基調にしたのは、子どもが和光地所のショールームの浴室を見ていて、「黒がいい!」と言ったのがきっかけです。」

ご主人様「お風呂は広い方がいいな~と思っていました。アパートの時は親子3人で入るのもきつかったんですが、今は広くて余裕がありますね。蛇口の形状がスタイリッシュなのも決め手でした。」

 

■遊び心のあるおしゃれなトイレ


▼深みのあるグリーンとマットブラックの組み合わせが印象的なトイレ。

トイレ

ご主人様「緑色は絶対どこかに入れたかったんですよね。どこにするかって考えた時に、トイレしかないなと思って。」

奥様「私が「リビングに緑色は絶対入れないで!」と言っていたので…(笑)。設計中、トイレはリビングと違うテイストにしても違和感がないですよと教えてもらったので、トイレは夫が好きな色にしちゃおうと思いました。収納棚もかなり活躍しています。」

 

▼ポップなデザインのペンダントライト

トイレ ペンダントライト

ご主人様「トイレ照明を探していたら人型の照明が出てきて、かわいさに惹かれました。トイレは他の空間と違って遊んでいいなと思い、これを選びました。」

 

■シンプルなデザインを意識したお子様部屋


▼ホワイトを基調にしたシンプルなお子様部屋。

子ども部屋

奥様「部屋の色はとにかく普通にしよう!というのを大切にしましたね。男の子だから、私たちが選んだ色に「嫌だ!」とか言われたら嫌だなと思って、アクセントクロスは使わずシンプルな部屋にしました。」

 

■全面カーペット敷きの快適な寝室


▼主寝室とウォークインクローゼットは全面カーペット敷きに。

寝室 カーペット敷き

奥様「これはハウスメーカーを回っている時に見つけました!カーペット敷きにすることで、音が軽減されて快適になるなと思って採用しました。」

 

Q.「採用してよかった」と感じるものは?

階段下 屋外収納 物置

ご主人様「階段下スペースを利用した外の物置きです。趣味の車の道具を置く場所として使用しています。妻に室内のことは好きに選んでもらったので、ここだけはと思って(笑)」

 

寝室 カーペット

奥様「寝室のカーペットも採用してよかったです!子どもたちがよくベッドから落ちるんですけど、カーペットが柔らかいおかげで痛くないみたいで、付けてよかったなと思います♪」

 

Q.「こうした方がよかったかも…」と感じることは?

 

奥様「こうした方がよかったと感じるのは、洗面ボウルの形ですね。」

アイカ 洗面ボウル

奥様「洗面所でドライヤーを使っているのですが、洗面ボウルに落ちた髪の毛を掃除する際、4面に分かれて傾斜がついているタイプだとスムーズに集められないことが分かりました。」

 

奥様「もう一つは、ランドリールームの物干し金物です。」

物干し金物

奥様「子ども服用ハンガーはひっかける部分が小さいので、この物干し金物だと太さが合わずしっかり掛けられなくて…。実際に暮らしてみないと分からなかった部分だな~と思いました。」

 

~ 家づくりを検討されている方へメッセージ ~

LDK お施主様 ご家族

奥様「今まで使ったことのないデザイン・形状のものは、実際の使い勝手が想像しにくいと思うので、慎重に選ぶことが大切だと思います!」

ご主人様「用途に合わせた収納が大切だなと思います。特に、バーベキューコンロやスノボの板などの大きなものは、どう置いて片付けるかを考えて収納を設計することが重要だと感じました。」

 

引渡式 ご家族

以上、今回は岡崎市にお住いのお施主様をご紹介させていただきました。

お忙しい中、撮影・インタビューにご協力いただきまして誠にありがとうございました。

ご夫婦のこだわりが詰まった、素敵なお住まいでした。

ご新居での生活がますます豊かな毎日となりますよう、末永くサポートさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。