思い描いた夢が現実に!好きを追求した塗り壁の家
安城市 O様邸
LIKE STYLE|すべて
塗り壁仕上げのファザード面と、凹凸のある外観。シンプルな造形ながら、圧倒的な存在感を放っています。
「こんなお家が建てたいです!」と理想の外観を絵に描いてきて下さったご主人様。
「設計の石川さんがその通りに現実にしてくれたんです。私たちの理想が実際の建物として現れて感動しました。こだわって考えた、愛着のある家なので本物になって嬉しいです。」
日当たりのよい、のどかな立地環境にそびえたつO様邸。
重厚感のある造形と、味わい深い塗り壁の家。
O様ご家族*ご夫婦・お子様の4人暮らし。
インタビューにお伺いした際は、「とっても楽しみながら家づくりができたので、終わってしまうのがさみしいです。
もちろん、住むのも楽しみなんですけどね。工事が進んで、毎日家が出来上がっていくのを見るのはワクワクしました。」
と嬉しいお声を聞かせていただきました。
TV背面にはセメント本来の質感を生かした内装ボード「SOLIDO」
自然の風合いを生かした表情が魅力です。
大きな掃き出し窓からはばっちり明るい光が入ります♪
対面キッチンからご家族の顔が見えるダイニングは、お子様へも目が届きやすく安心です。
O様の家づくりのテーマは「生活しているだけでテンションが上がる家」!
社宅にお住まいだったO様。アレンジなどするには制限のある社宅では、インテリア等にこだわりもなかったそうです。
好きなようにできる自分の家!となったら、とことんこだわりたい!という想いで家づくりをスタートされました。
きめ細かなチェリー材の木目を表現したフロア材。温かいブラウンが、ぬくもりのある木のインテリアにぴったり。
観葉植物の緑がよく馴染みます。
システムキッチンはクリナップの「ステディア」。マットな質感の「スエードチャコール」はLDKの雰囲気にぴったり。天板・シンクは傷や熱に強いステンレス製で耐久性にも優れています。
キッチン横スペースの半分はパントリー、もう半分を冷蔵庫置き場に。
冷蔵庫を見えない場所に配置することで、生活感が出るのを抑えられます◎
3つ並んだペンダントライトがおしゃれなダイニング。お気に入りのインテリアに囲まれて、毎日の食卓が素敵に感じられそうです♪
可愛らしい模様のタイルが目を引く、2Fのトイレ。
「2Fは私たち家族しか使わないし、遊んでみよう!ということで可愛いヘキサゴンタイル調のフロアに挑戦してみました。」
洗面室の横には家族みんなのファミリーロッカー。
お子様のランドセルや保育園のカバン、ご家族のコートなど、2Fに持っていかなくてもすぐに置けて便利です。
台所~洗面脱衣室横には家族の荷物をまとめて収納できる「ファミリーロッカー」
淡いブルーグリーンのクロスがさわやかなお子様部屋。
室内側の窓枠の色は場所やクロスの色に合わせてブラックをチョイス。
少し天井高を低くした寝室は、よりリラックスできる空間に。壁には便利なカウンター造作も付けました。
広々としたウォークインクローゼット。シックなカラーで寝室の雰囲気にもぴったりなアクセントクロス。
お子様部屋は、将来大きくなった頃には2部屋に分けることもできます。
扉のないオープンタイプのクローゼットは、お子様が手を挟んでしまう心配もなく安心です。
大きな掃き出し窓、TV背面のFix窓から光が差し込む明るいLDK。対面キッチンから見渡せる空間は開放感たっぷり。
食堂、トイレ、洋室の照明はO様にお持ち込み頂いたものを使用しています。ペンダントライトはIKEAで購入されたそうです。
O様の好きが隅々まで追求されたお住まいです。
シンプルでスタイリッシュなデザイン。
「スイッチ一つにしても、好きのポイントを詰め込みたくて選びました。クロスやタイルに合うと思いますよ!と、設計の石川さんがおすすめしてくれました。」
外観を彩る2本の植栽。選ばれたポイントは…
「1本はアオダモ。季節を感じられる落葉樹が1本は欲しかった事、育ちが遅く手入れが少なくて済む事です。
もう1本はユーカリポポラス。葉や木の形がデザイン的に好みな事、切った葉をドライにしたりインテリアでも楽しめる事です。」
「自分達が好みだと思う外観、外構にはグリ石が使われている事が多かったので、マイホームを建てたら必ず取り入れたいと思っていました。」
積み方等の参考のために、実際にグリ石を積んだりしているカフェなどへ足を運ばれたそうです。
#TOTO #サザナ
ゆりかごに包まれるような感覚でリラックスできる設計の「クレイドル浴槽」が特徴。
#クレアライトグレー のアクセントパネルが上品な浴室に仕上げています♪
フロアやクロスのシックな色使いとマットな質感がかっこいい、1Fのトイレ。
